けーやんブログ〜幸せの5リテラシー〜

コミュニケーションのストレス

続きを読む

心をオープンにすること

けーやんです。 心がオープンかクローズしているか、どちらが仕事もプライベートもうまくいくかと問われれ...
2022年4月9日
続きを読む

職場で困ったことがあったら

コミュニケーショントレーナーのけーやんです。 4月も1週間。 職場に少しずつ少しずつ慣れてきたタイミ...
2022年4月7日
続きを読む

自己承認の欲求はどうしたら満たされるのかの考察

本日は私のコミュニケーションスクールの生徒さんから頂いたテーマについて考察しました。 「自己承認がで...
2022年4月3日
続きを読む

これだけで、あなたの話は格段に興味を持ってもらえる!

雑談にしても、スピーチにしても、興味深いものとそうでないものの違いは何でしょうか? 私は人見知りだっ...
2022年3月31日
続きを読む

マスク時代に、一歩抜きん出る人の習慣

コミュニケーションスクールと人生前進コンサルのけーやんこと鈴木啓介です。 日本総マスク時代 マスクを...
2022年3月25日
続きを読む

スケジューリングのコツ!相手にイライラさせないために必要なことは?

仕事をしていると、相手をイライラとさせてしまうことがありませんか? 本日は、結論から申し上げましょう...
2022年3月15日
続きを読む

今日からできる!なに言ってるか分かってもらえる方法!

新卒で営業職に就いた私は、営業先でも、社内の会議でも、どうしても話す機会がありました。 しかし、いつ...
2022年3月15日
続きを読む

「結局、何が言いたいんだね」と言われてしまうあなたへ。話しているうちに、どんどん話が逸れてしまうストレス対処法!

こんにちは。花粉症でくしゃみが出過ぎて楽しくなってきたけーやんです。 さて、本日のテーマは、「話して...
2022年3月14日
続きを読む

「ねばならない」というストレス

20代や30代の社会人(まだ私もそうですが)のお客様とお話ししていると、成長の欲がある方が多く、これ...
2022年3月13日
続きを読む

後輩がなかなか仕事を覚えてくれない時どうする?

やっと可愛い後輩が入ってくる! やっと業務を分担できる仲間が入ってくれる! そんなワクワクした気持ち...
2022年3月12日

© 2022 kyokando